fc2ブログ
第30回管理栄養士国家試験 問題22 平成28年3月20日(日)
22 ヒト体内の窒素化合物に関する記述である。正しいのはどれか。1つ進べ。
 (1) クレアチンは、クレアチニンの代謝産物である。
 (2) グルタミン酸は、オキサロ酢酸から生成される。
 (3) セロトニンは、チロシンから生成される。
 (4) ドーパミンは、グルタミンから生成される。
 (5) アンモニアは、肝臓で尿素に変換される。



これは、(5)がわかりやすい基本的な正文ですので、まずこれを選び、念のために他の4肢が誤文であることを確認するような流れが良いと思います。もしも他の4肢の正誤の判定ができない場合でも、自信をもって(5)を選びましょう。

(1) 逆です。クレアチンの代謝産物がクレアチニンです。クレアチンは、クレアチンリン酸を経てクレアチニンとなり、尿中に排出されます。

(2) グルタミン酸は、オキサロ酢酸ではなく、α-ケトグルタル酸(2-オキソグルタル酸)にアミノ基が転移されることによって生成されます。

(3) セロトニンは、チロシンではなくトリプトファンから生合成されます。これは覚えておきましょう。

(4) ドーパミン、ノルアドレナリン、アドレナリンなどのカテコールアミンは、グルタミンではなくチロシンから合成されます。これも覚えておきましょう。

(5) 有害なアンモニアは、肝臓において尿素回路(オルニチン回路)によって毒性の低い尿素に変換され、腎臓から尿中へと排泄されます。基本的な内容ですので、必ず覚えておきましょう。




答えは(5)です。