fc2ブログ
第30回管理栄養士国家試験 問題71 平成28年3月20日(日)
71 消化器系の調節に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
 (1) アセチルコリンは、胃液の分泌を促進する。
 (2) ガストリンは、胃の運動を抑制する。
 (3) ヒスタミンは、胃酸の分泌を抑制する。
 (4) コレシストキニンは、膵臓からHCO3-の分泌を促進する。
 (5) セクレチンは、胃酸の分泌を促進する。




(2)、(4)、(5)の消化管ホルモンに関する問題は、基礎栄養学でよく出題されますので、特にしっかりと覚えておきましょう。

(1) まず、消化液の分泌や消化管の運動が、副交感神経の刺激によって促進されることを思い出しましょう。そうすれば、副交感神経の末端から分泌されるアセチルコリンが、胃液などの消化液の分泌を促進することが思い出せると思います。(副交感神経優位のリラックスした状態が、消化促進のためには望ましいこととの関連で、覚えておきましょう。)

(2) 逆です。ガストリンは、胃の運動を促進します。ガストリンは胃酸の分泌も促し、消化を促進します。

(3) 逆です。ヒスタミンは胃酸の分泌を亢進します。ちなみに、胃酸分泌を抑えることで有名な薬であるガスターはH2ブロッカーですが、このHはヒスタミンのHです。

(4) 膵臓からのHCO3の分泌を促進するのは、コレシストキニンではなく、セクレチンです。

(5) セクレチンは、胃酸ではなくHCO3-に富む膵液の分泌を促進します。




答えは(1)です。