2012年03月23日 (金)
問題22 アミノ酸代謝についての記述である。正しいのはどれか。
(1)尿素は、腎臓内の尿素サイクルで合成される。
(2)尿素のアミノ基は、アミノ酸のアミノ基に由来する。
(3)ロイシンは、糖原性アミノ酸である。
(4)アドレナリンは、トリプトファンから合成される。
(5)ヒスチジンは、脱アミノ反応によりヒスタミンとなる。
(1) 腎臓ではなく肝臓です。
(2) 正文です。アミノ酸のアミノ基は、主にグルタミン酸に集められ、肝臓でグルタミン酸脱水素酵素によってアンモニアが遊離し、これが尿素サイクル(オルニチンサイクル)によって尿素に変換され、尿中へ排泄されます。(細かく言えば、アスパラギン酸のアミノ基も関わっていますが、これもやはりアミノ酸のアミノ基です。)
(3) 誤文です。「ロイシンおよびリシンはケト原性アミノ酸」ということは、しっかりと暗記しておきましょう。これは丸暗記しかありません。
(4) アドレナリンの前駆体となるアミノ酸はチロシンです。チロシン → ドーパ → ドーパミン → ノルアドレナリン → アドレナリンという合成経路は、これも丸暗記しておきましょう。
(5) これはまぎらわしいのですが、誤文です。ヒスチジンからCO2が取れてヒスタミンができますので、脱アミノ反応ではなく、脱炭酸反応です。そもそも脱アミノ反応だと、ヒスタミン(アミン)ではなくなってしまいますね。
答え (2)
(1)尿素は、腎臓内の尿素サイクルで合成される。
(2)尿素のアミノ基は、アミノ酸のアミノ基に由来する。
(3)ロイシンは、糖原性アミノ酸である。
(4)アドレナリンは、トリプトファンから合成される。
(5)ヒスチジンは、脱アミノ反応によりヒスタミンとなる。
(1) 腎臓ではなく肝臓です。
(2) 正文です。アミノ酸のアミノ基は、主にグルタミン酸に集められ、肝臓でグルタミン酸脱水素酵素によってアンモニアが遊離し、これが尿素サイクル(オルニチンサイクル)によって尿素に変換され、尿中へ排泄されます。(細かく言えば、アスパラギン酸のアミノ基も関わっていますが、これもやはりアミノ酸のアミノ基です。)
(3) 誤文です。「ロイシンおよびリシンはケト原性アミノ酸」ということは、しっかりと暗記しておきましょう。これは丸暗記しかありません。
(4) アドレナリンの前駆体となるアミノ酸はチロシンです。チロシン → ドーパ → ドーパミン → ノルアドレナリン → アドレナリンという合成経路は、これも丸暗記しておきましょう。
(5) これはまぎらわしいのですが、誤文です。ヒスチジンからCO2が取れてヒスタミンができますので、脱アミノ反応ではなく、脱炭酸反応です。そもそも脱アミノ反応だと、ヒスタミン(アミン)ではなくなってしまいますね。
答え (2)
この記事へのトラックバック
問題22 アミノ酸代謝についての記述である。正しいのはどれか。 (1)尿素は、腎臓内の尿素サイクルで合成される。 (2)尿素のアミノ基は、アミノ酸のアミノ基に由来する。 (3)ロイシンは、糖原性アミノ酸である。 (4)アドレナリンは、トリプトファンから合成さ...
2012/05/06(Sun) 00:38:45 | まとめwoネタ速neo
| ホーム |